家具高さ キッチン編
2019年1月17日
キッチン編
『 キッチンの高さ 』
キッチンの高さは80cm・85cm・90cmが一般的な高さで、数式で表すと身長÷2+3cmが目安になると言われています。
身長以外にキッチンの奥行きや形(スタイル)にも大きく関係してきます。
奥行きが深い場合は 数式+2cmぐらい高いほうが使いやすく感じられます。
☆高さが高いキッチン
(メリット)
洗い物がしやすい。
前かがみが少ないので腰に負担がない。
(デメリット)
ガスコンロやIHが近くなりすぎて使いづらい場合がある。
☆高さが低いキッチン
(メリット)
力が必要な作業が行いやすい
(デメリット)
前かがみが多いので腰に負担を感じる場合がある。
洗い物がしづらい。
高さの間隔は個人差もあり、現在使っているキッチンの影響も考えられます。
新しく食洗器を入れる場合など使い勝手も考慮しながら数値を参考に必ずショールームで確認しましょう。