どうやって土地を探したらいいの?
2019年2月26日
土地を探すのは難しい、いろいろ見ていたらわからなくなってしまった。
という声をよく耳にします。意外にも自分にあった土地を決めることは簡単なのです。土地が決められない原因として校区の問題、道の幅、自分のほしい坪数がある。などたくさん理由があると思いますが、まずは現状の把握をすることが大切なのです。
土地にいくらかけたらいいのか? 建物にいくらかけるか、家の総額を決めるのです。住宅費(建設費)+住居費(修繕費や光熱費、固定資産税なども含めます。)
総額を決めるにはライフプランシュミレーションを実践してみる。自分達の収入や支出、将来の必要なお金を把握し、いくらお金をかけていいか又はかけてはいけないのかがわかります。家の総額がわかれば土地に使っていい金額が明確になります。
金額が決まったら、その範囲内で土地を探せばいいのです。 土地を探していくと次の問題に直面します。 他にいい土地があるのでは・・・・?自分の購入できる金額の土地は全部確認します。インターネットや雑誌購入、不動産屋などこまめにチェックします。それでも見つからない場合は期限を決めて待ちましょう。土地にかけていい金額を決める。その中で買えるものを決める。
土地は探すものではなく決めるものなのです。